カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > デイリーケアと美容室でのケアについてっ♪
Salon Blog
< おしゃなボブのデザインっ♪ お客様編 | 一覧へ戻る | ホームカラーが及ぼす髪の毛への影響とは? >
デイリーケアと美容室でのケアについてっ♪
こんにちは、若林です(`・ω・´)
今日も良い天気っ♪ 張り切っていきましょう~
今日は『トリートメントいついて』お話をしましょうっ
普段お手入れの際に、アウトバストリートメント(流さないトリートメント)を使用していますか?
なぜアウトバストリートメントは必要なのでしょうか?
栄養分があり、髪の毛を補修・保護する役割があるから、、、、、っという理由は当然ですが
それなら美容室に行ったときに、トリートメントのメニューをしたらいいじゃない!って思っている方もいらっしゃるかもしれません
では、解説していきますね(^^)/
アウトバストリートメントとは、例えるなら漢方薬です
毎日コツコツ使うことで健康な髪の毛を保持したり、改善していくアイテムだからです
少々の摩擦やダメージの原因になることがあったとしても、ある程度はカバーしてくれる効果もありますよねっ
では、逆に美容室のトリートメントメニューはどうでしょうか?
例えるなら、これから流行してくるインフルエンザに効果のあるタミフルに例えれます
即効性があり、急速に健康な髪の毛の状態に近づける効果があるのです
これを踏まえて、毎日のケアをしていくと楽しくなりますねっ♪
8~12週に1回はトリートメントメニューをして健康な髪の毛の土台を作り。
必ず毎日、夜お風呂上りにはアウトバストリートメントを使う。
髪の毛のケア(お手入れ)は、たったこれだけなんですね(^^)/
今まで、どうしたらケア出来るのか方法を知らなった方、たくさんやり過ぎて分からなくなっていた方、、、、、
是非、このブログを参考にケアしてみてください☆
では、次回もお楽しみにっ

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
今日も良い天気っ♪ 張り切っていきましょう~
今日は『トリートメントいついて』お話をしましょうっ
普段お手入れの際に、アウトバストリートメント(流さないトリートメント)を使用していますか?
なぜアウトバストリートメントは必要なのでしょうか?
栄養分があり、髪の毛を補修・保護する役割があるから、、、、、っという理由は当然ですが
それなら美容室に行ったときに、トリートメントのメニューをしたらいいじゃない!って思っている方もいらっしゃるかもしれません
では、解説していきますね(^^)/
アウトバストリートメントとは、例えるなら漢方薬です
毎日コツコツ使うことで健康な髪の毛を保持したり、改善していくアイテムだからです
少々の摩擦やダメージの原因になることがあったとしても、ある程度はカバーしてくれる効果もありますよねっ
では、逆に美容室のトリートメントメニューはどうでしょうか?
例えるなら、これから流行してくるインフルエンザに効果のあるタミフルに例えれます
即効性があり、急速に健康な髪の毛の状態に近づける効果があるのです
これを踏まえて、毎日のケアをしていくと楽しくなりますねっ♪
8~12週に1回はトリートメントメニューをして健康な髪の毛の土台を作り。
必ず毎日、夜お風呂上りにはアウトバストリートメントを使う。
髪の毛のケア(お手入れ)は、たったこれだけなんですね(^^)/
今まで、どうしたらケア出来るのか方法を知らなった方、たくさんやり過ぎて分からなくなっていた方、、、、、
是非、このブログを参考にケアしてみてください☆
では、次回もお楽しみにっ

カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2017年10月27日 09:23