カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > ヘアカラーの色持ちがわるい理由とは?
Salon Blog
< 冬の`地肌と髪の毛´の乾燥対策におすすめ♪ | 一覧へ戻る | nestが大切にしている毛髪診断とは??☆ >
ヘアカラーの色持ちがわるい理由とは?
こんにちは、若林ですっ
今日の天満は昨日よりも気温が低く寒いですね~(゚д゚) 防寒をしっかりして風邪対策をしていきましょう♪
さて今日のブログのテーマは『ヘアカラーの色持ちがわるい理由とは?』です
nestに初めてご来店された方にカウンセリングをしているとよく伺うのが【色持ちがわるい】と聞きます
まず結果から言いますと、nestでヘアカラーをしている方は色持ちが良く、さらにダメージが軽減できるのできれいな髪の毛を保つことができます!
さて、ではナゼでしょうか?
その最大の理由は【薬剤処理】という工程を必ず行っているからです!
通常、ヘアカラー等の薬剤を髪の毛に塗布をすると ⇛ 普段とじているキューティクルが開かれ、その隙間から薬液が髪の毛内部に浸透していきます
その後、放置時間で内部で薬液が反応して色が染まったり、カールが付いたりなど変化が起き、シャンプーをしてお仕上げになります(ザックリです)
この時薬剤処理をを行っていない場合、キューティクルが半開きになったままになります。つまり、これが色持ちの悪い原因になっているのですね(^^)/
勿論、カラー後にトリートメントをしたとしてもキューティクルが開いたままなので、トリートメントの持続力も悪いのです
実は、薬事法では薬剤処理を義務化しておらず、しなくても良いとなっています。
なので、ほとんどの美容室ではしていないと思います。
ただし、薬剤処理をしていないと色持ちやトリートメントの持続がわるく、せっかくしたとしても意味がなくなります。
さらに、ダメージを受けやすいデリケートな髪質になるので、きれいにキープしたり・伸ばしていくことは不可のです
nestでは、本当の意味できれいな髪の毛にしていくことが得意な美容室なので、適切に薬剤処理をしているのですね(^^)
ちなみに、薬剤処理にもたくさんの種類があるのですが、nestで使っているのはコレ⇩
リトルサイエンティストというメーカーの処理剤なのですが、、、、、
とにかくマニアックに作られており、高濃度な栄養分と処理能力がありますので優秀です☆
同じ美容師さんでも、しっかり勉強をしていなと扱いが難しい代物です(^^)/
もし、色持ちやトリートメントの持続でお悩みの方は是非、nestで改善してみてはいかがでしょうか?
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
今日の天満は昨日よりも気温が低く寒いですね~(゚д゚) 防寒をしっかりして風邪対策をしていきましょう♪
さて今日のブログのテーマは『ヘアカラーの色持ちがわるい理由とは?』です
nestに初めてご来店された方にカウンセリングをしているとよく伺うのが【色持ちがわるい】と聞きます
まず結果から言いますと、nestでヘアカラーをしている方は色持ちが良く、さらにダメージが軽減できるのできれいな髪の毛を保つことができます!
さて、ではナゼでしょうか?
その最大の理由は【薬剤処理】という工程を必ず行っているからです!
通常、ヘアカラー等の薬剤を髪の毛に塗布をすると ⇛ 普段とじているキューティクルが開かれ、その隙間から薬液が髪の毛内部に浸透していきます
その後、放置時間で内部で薬液が反応して色が染まったり、カールが付いたりなど変化が起き、シャンプーをしてお仕上げになります(ザックリです)
この時薬剤処理をを行っていない場合、キューティクルが半開きになったままになります。つまり、これが色持ちの悪い原因になっているのですね(^^)/
勿論、カラー後にトリートメントをしたとしてもキューティクルが開いたままなので、トリートメントの持続力も悪いのです
実は、薬事法では薬剤処理を義務化しておらず、しなくても良いとなっています。
なので、ほとんどの美容室ではしていないと思います。
ただし、薬剤処理をしていないと色持ちやトリートメントの持続がわるく、せっかくしたとしても意味がなくなります。
さらに、ダメージを受けやすいデリケートな髪質になるので、きれいにキープしたり・伸ばしていくことは不可のです
nestでは、本当の意味できれいな髪の毛にしていくことが得意な美容室なので、適切に薬剤処理をしているのですね(^^)
ちなみに、薬剤処理にもたくさんの種類があるのですが、nestで使っているのはコレ⇩
リトルサイエンティストというメーカーの処理剤なのですが、、、、、
とにかくマニアックに作られており、高濃度な栄養分と処理能力がありますので優秀です☆
同じ美容師さんでも、しっかり勉強をしていなと扱いが難しい代物です(^^)/
もし、色持ちやトリートメントの持続でお悩みの方は是非、nestで改善してみてはいかがでしょうか?
カウンセリング重視でダメージヘアを髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2019年1月10日 10:43