カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (11)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (13)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (12)
- 2021年1月 (13)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > 【髪を伸ばし中の時のメンテナンスについて】その②
Salon Blog
< 髪を伸ばし中の時のメンテナンスについて】 | 一覧へ戻る | ホームカラーと美容室のカラーについて✩ >
【髪を伸ばし中の時のメンテナンスについて】その②
こんにちは、いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/
今日は前日のブログの続きで『キレイに髪を伸ばしていく方法について』です。
前回では、髪の毛を伸ばしていくときに『量感だけすいてもらう』『全くカットせずに、とにかく頑張る』の方法はキレイに伸ばすことが出来ない為、おススメしませんという理由を添えてお伝えしていきました
では逆にキレイに伸ばしていくにはどうしたら良いのでしょうか?
その①に、2~3か月以内にカットのメンテンナンスをしましょう!この時に行うのは、量感の調節は勿論ですが【毛先を5ミリ】でも良いのでカットすることです。
えっ!?伸ばしているのにカットするの???っと思われるかもしれませんが、
その理由に、髪の毛は2~3か月経つと枝毛になりやすくなり、そして傷みに変わってしまいます。つまりその結果、ダメージ毛になり何センチもカットすることになるのです。
その②に、普段ホームケアをしても補えない内部の良い養分を補充&外部の保護をプロにしてもらうことです。
ご自身で行うホームケアは勿論大事です。ただ、ご自身でできる限界はありますので、適切に髪のコンディションに合わせたケアをプロにしてもらうことが大切です。
実は美容室で髪の毛に合わせたトリートメントを施してもらうことで、ホームケアのトリートメントのノリが1.5~2倍も変わりますよっ
1.5~2倍ってすごくないですか??これは実際のお客様にして感じて頂いた結果でお伝えしておりますので、是非nestで体験してほしいと思います☆
いかがでしたでしょうか? 意外と髪の毛を伸ばす工程ではカットが大切なんだということが伝わっていれば幸いです。
では、次回のブログもお楽しみに~☆

カウンセリング重視でダメージヘアを
髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
今日は前日のブログの続きで『キレイに髪を伸ばしていく方法について』です。
前回では、髪の毛を伸ばしていくときに『量感だけすいてもらう』『全くカットせずに、とにかく頑張る』の方法はキレイに伸ばすことが出来ない為、おススメしませんという理由を添えてお伝えしていきました
では逆にキレイに伸ばしていくにはどうしたら良いのでしょうか?
その①に、2~3か月以内にカットのメンテンナンスをしましょう!この時に行うのは、量感の調節は勿論ですが【毛先を5ミリ】でも良いのでカットすることです。
えっ!?伸ばしているのにカットするの???っと思われるかもしれませんが、
その理由に、髪の毛は2~3か月経つと枝毛になりやすくなり、そして傷みに変わってしまいます。つまりその結果、ダメージ毛になり何センチもカットすることになるのです。
その②に、普段ホームケアをしても補えない内部の良い養分を補充&外部の保護をプロにしてもらうことです。
ご自身で行うホームケアは勿論大事です。ただ、ご自身でできる限界はありますので、適切に髪のコンディションに合わせたケアをプロにしてもらうことが大切です。
実は美容室で髪の毛に合わせたトリートメントを施してもらうことで、ホームケアのトリートメントのノリが1.5~2倍も変わりますよっ
1.5~2倍ってすごくないですか??これは実際のお客様にして感じて頂いた結果でお伝えしておりますので、是非nestで体験してほしいと思います☆
いかがでしたでしょうか? 意外と髪の毛を伸ばす工程ではカットが大切なんだということが伝わっていれば幸いです。
では、次回のブログもお楽しみに~☆

カウンセリング重視でダメージヘアを
髪質をコントロールし改善するプライベート美容室nest (ネスト)
大阪府大阪市北区山崎町1-13 IBビル3F
(nest) 2019年7月12日 09:51